LIVE STAND 2010。
はぁ、何か最近色々ありすぎて、ブログが書けませんでした。
ようやくライブスタンドの話でも!
次長課長さん目当てで、最終日に幕張へいざ出陣。
色々出遅れて、会場に着いたのがオープニング直前。
ふへぇーっ、セェェェェェェフ。
三枝師匠と一緒に数千人の「いらっしゃーい!」ができて快感!
最初のブロックの最後が麒麟さんだったので、
それまでCONA-MON STAGEで過ごす。
麒麟さんの漫才をすごく久しぶりに見た、
というか、おしゃべり大喜利ばっかり行ってて、
田村さんを久しぶりに見た。
やっぱりコンビはコンビでいるのが一番いいなぁ、と思う。
終わってから速攻KAWAKI-MON STAGEに移動して、
途中からの大秒殺を見る。
私、こういう瞬間芸はかなり好き。
やっぱりCOWCOW多田さんの一発ギャグは光るなぁー。
このステージでウケたのが、
秒殺できずにスベると有難いRG師匠のお言葉が流れるところ(笑)
スベりも笑いに変えてしまう、素晴らしいです。
今回最も優秀な一発ギャグを残したのは佐久間一行さん。
キーボードに囲まれすぎて出れなーい♪
私もかなり好きです。
そこからしばしお目当てがなかったので、
オープンスペースをブラブラ。
今回、ナマーシャといって楽屋裏の写真を直で買えるサービスがあって。
結構たくさん購入してしまいました!
河本さんのすごくカワイイショットがあったのだけれど、
売り切れで買えず残念・・・。
友人と合流し、スペシャルブースで麒麟さんを間近で拝見。
お二人ともやっているtwitterの話になり、
以前、川島さんが田村さんにリツイートしたのに返事がなかった、
ということに対して口論に。
田村さん「俺、そんなの見てないで!」
川島さん「絶対、リツイートしたって!」
でも最後の田村さんの一言がステキで。
「お前のツイートに返事しないわけないやんけ!」
本気でまんざらでもない表情の川島さん(笑)
こういうコンビ愛に触れるたび、私は幸せな気分になります。
で、次長課長さんの出番までまだ時間があったので、
このトラコラボのパチンコ体験コーナーへ。
私、パチンコ初体験だったのですが、
結構ルールが難しいのですね。
確変大当りと大当りの違いってなに?
体験台だったからか、かなりバンバン当たって、
私はトータルテンボスさんとNON STYLEさんのアニメが見れました!
どのキャラも本当に可愛くて、よく出来てた!
http://www.kyoraku.co.jp/product_site/2010/soukaimitokohmon2/sp/
芸人のみなさんは悪党どもで、
水戸黄門様が退治して旅が続く、という設定らしいです。
NON STYLEの石田さんが何故か幽霊役なのは、
きっと衣装が白いからだろうかと思うのは、気のせいでしょうか(謎)
そしてようやくLIVE STAND歌謡祭。
普通の歌手より芸人さんが歌う方が盛り上がってるのが、
何かこのイベントの特殊さを感じます(笑)
トラベラーズplusは後半の方に全員キャラの衣装で登場!
着物姿がとてもステキでした!
そこから急いでラストのCONA-MON STAGEへ。
Wコロンさんが事務所の垣根を超えて参加!
やっぱり謎かけのキレがたまりません。
次長課長さんは久しぶりの不動産屋コント。
かんじゅっぷんからこんじゅっぷん。
中田カウス・ボタン師匠の漫才でシメ。
そこでなんとLIVE STAND 2010が、
世界で最も出演者数が多いイベントとして
ギネスに認定されたというビックリ発表が!
そんなサプライズの瞬間に立ち会えるなんて!
鳥肌立ちました。
大エンディングでLAUGH! LAUGH! LAUGH!大合唱。
twitterで芸人さん方がステージから撮影した写真を
いくつか見させていただきましたが、
本当に何度見てもこの眺めは壮観。
気持ちいいんだろうなぁー。
次長課長さんは序盤、私からはあまりよく見えなかったのですが、
中盤から井上さんが前に出始めてきて、
板倉さんをグイグイ前に押す(笑)
でも自分が東野さんに捕まった時は照れるのですね(^^)
河本さんは庄司さんと一緒にジャケットをブンブン回してました。
最後にハケて行く時に、今度は井上さん大吉さんを捕まえて猛アピール(笑)
井上さんがこういうことをする人は、きっと大好きな人なんだろうなぁ、
と頬を緩ませながら見てしまいます。
という感じの、充実しきった連休なのでした。
もちろん、翌日は疲れを癒すために有休ですよ、仕様です(謎)
ようやくライブスタンドの話でも!
次長課長さん目当てで、最終日に幕張へいざ出陣。
色々出遅れて、会場に着いたのがオープニング直前。
ふへぇーっ、セェェェェェェフ。
三枝師匠と一緒に数千人の「いらっしゃーい!」ができて快感!
最初のブロックの最後が麒麟さんだったので、
それまでCONA-MON STAGEで過ごす。
麒麟さんの漫才をすごく久しぶりに見た、
というか、おしゃべり大喜利ばっかり行ってて、
田村さんを久しぶりに見た。
やっぱりコンビはコンビでいるのが一番いいなぁ、と思う。
終わってから速攻KAWAKI-MON STAGEに移動して、
途中からの大秒殺を見る。
私、こういう瞬間芸はかなり好き。
やっぱりCOWCOW多田さんの一発ギャグは光るなぁー。
このステージでウケたのが、
秒殺できずにスベると有難いRG師匠のお言葉が流れるところ(笑)
スベりも笑いに変えてしまう、素晴らしいです。
今回最も優秀な一発ギャグを残したのは佐久間一行さん。
キーボードに囲まれすぎて出れなーい♪
私もかなり好きです。
そこからしばしお目当てがなかったので、
オープンスペースをブラブラ。
今回、ナマーシャといって楽屋裏の写真を直で買えるサービスがあって。
結構たくさん購入してしまいました!
河本さんのすごくカワイイショットがあったのだけれど、
売り切れで買えず残念・・・。
友人と合流し、スペシャルブースで麒麟さんを間近で拝見。
お二人ともやっているtwitterの話になり、
以前、川島さんが田村さんにリツイートしたのに返事がなかった、
ということに対して口論に。
田村さん「俺、そんなの見てないで!」
川島さん「絶対、リツイートしたって!」
でも最後の田村さんの一言がステキで。
「お前のツイートに返事しないわけないやんけ!」
本気でまんざらでもない表情の川島さん(笑)
こういうコンビ愛に触れるたび、私は幸せな気分になります。
で、次長課長さんの出番までまだ時間があったので、
このトラコラボのパチンコ体験コーナーへ。
私、パチンコ初体験だったのですが、
結構ルールが難しいのですね。
確変大当りと大当りの違いってなに?
体験台だったからか、かなりバンバン当たって、
私はトータルテンボスさんとNON STYLEさんのアニメが見れました!
どのキャラも本当に可愛くて、よく出来てた!
http://www.kyoraku.co.jp/product_site/2010/soukaimitokohmon2/sp/
芸人のみなさんは悪党どもで、
水戸黄門様が退治して旅が続く、という設定らしいです。
NON STYLEの石田さんが何故か幽霊役なのは、
きっと衣装が白いからだろうかと思うのは、気のせいでしょうか(謎)
そしてようやくLIVE STAND歌謡祭。
普通の歌手より芸人さんが歌う方が盛り上がってるのが、
何かこのイベントの特殊さを感じます(笑)
トラベラーズplusは後半の方に全員キャラの衣装で登場!
着物姿がとてもステキでした!
そこから急いでラストのCONA-MON STAGEへ。
Wコロンさんが事務所の垣根を超えて参加!
やっぱり謎かけのキレがたまりません。
次長課長さんは久しぶりの不動産屋コント。
かんじゅっぷんからこんじゅっぷん。
中田カウス・ボタン師匠の漫才でシメ。
そこでなんとLIVE STAND 2010が、
世界で最も出演者数が多いイベントとして
ギネスに認定されたというビックリ発表が!
そんなサプライズの瞬間に立ち会えるなんて!
鳥肌立ちました。
大エンディングでLAUGH! LAUGH! LAUGH!大合唱。
twitterで芸人さん方がステージから撮影した写真を
いくつか見させていただきましたが、
本当に何度見てもこの眺めは壮観。
気持ちいいんだろうなぁー。
次長課長さんは序盤、私からはあまりよく見えなかったのですが、
中盤から井上さんが前に出始めてきて、
板倉さんをグイグイ前に押す(笑)
でも自分が東野さんに捕まった時は照れるのですね(^^)
河本さんは庄司さんと一緒にジャケットをブンブン回してました。
最後にハケて行く時に、今度は井上さん大吉さんを捕まえて猛アピール(笑)
井上さんがこういうことをする人は、きっと大好きな人なんだろうなぁ、
と頬を緩ませながら見てしまいます。
という感じの、充実しきった連休なのでした。
もちろん、翌日は疲れを癒すために有休ですよ、仕様です(謎)
この記事へのコメント